ビブレビ! ブログ
本について書いています。ビブレビ本家 http://biblevi.net/
『精神の生態学へ』全3巻の翻訳完成!
以前紹介した『精神の生態学へ 上』の続刊が出ました! 精神の生態学へ 中 精神の生態学へ 下 それぞれの目次はこんな感じです。 精神の生態学へ 中 第三篇 関係性の形式と病理 社会のプラニングと第二次学習の概念 遊びと空想の理論 疫学の見地から見た統合失調 統合失調症の理論化に向けて 統合失調症のグループ・ダイナミクス 統合失調症の理論に要求される最低限のこと ダブルバイン...
2023
/
09
/
25
和書紹介
約800ページの大著、純粋理性批判解説本!
ドイツの哲学者、イマヌエル・カントの哲学は難解だけど攻略したい、魅力を有しています。今回、KADOKAWAから776ページにもわたる大著の解説本が出ました。これまでカントの純粋理性批判については、様々な翻訳が出てきました。岩波書店の『純粋理性批判 上』『純粋理性批判 下』(篠田 英雄 訳)のほか、光文社古典新訳文庫の『純粋理性批判〈1〉』『純粋理性批判〈2〉』『純粋理性批判〈3〉』(中村 元 訳)、愛蔵版の『純粋理...
2023
/
09
/
07
和書紹介
あの『精神の生態学』が文庫化!
朗報です。岩波書店から『精神の生態学』が文庫化されました! 精神の生態学へ 哲学や人類学をする人は大体知っている名著です。古書ではハードカバー版が1万円~2万円しており、洛陽の紙価を高めてばかりだったあの書がついに文庫本化、手に取りやすい価格で復刊したのはとてもありがたいことです。岩波書店の紹介ページでは以下のように書かれています。 現象に内在する精神とは? 精神のエコロジーとは? 科学と...
2023
/
05
/
16
和書紹介
11/09のツイートまとめ
biblevi 安倍首相の行った日本・イラン首脳会談はアメリカの提案を持ちかけるためのものだった!? 外交の内実を知る元駐 #イラン 日本国大使の著者が当時の様子を描いています。 https://t.co/Y7EbZGE1Ce #ブックレビュー #書評 #レビュー 11-09 21:01...
2022
/
11
/
10
その他
10/28のツイートまとめ
biblevi 歴史探偵 #半藤一利 が書いた #リーダーシップ に関する本です。リーダーシップは軍隊が起源で、旧日本軍の名将、愚将を見て、リーダーシップを考えます。 https://t.co/MXSC94bqmt #ブックレビュー #書評 #レビュー #リーダーシップ論 10-28 21:00...
2022
/
10
/
29
その他